ARCHIVES

2021年6月

  • startt6/24号 挑む人~コレが私の生きる道~

    ■挑む人~コレが私の生きる道~
    県内の大学、専門学校で学んだことを活かし働く20代。その仕事を選んだ理由ややりがい、今後の展望について語ってもらった。毎日がチャレンジな若者たちの日々を追う。
    ■韓国料理が食べたくて
    野菜たっぷりスンドゥブに色鮮やかなビビンバ、フルーティーなタレがクセになるプルコギにさっぱりビビン冷麺まで!暑い季節にこそ食べたい、韓国料理をご紹介!

  • この一皿のために行く価値あり! まちがいなく旨い!あの店の看板メニュー タウトク7月号

    ■まちがいなく旨い! 噂の看板メニュー
    愛され続ける名店のベストセラーから、新しい料理店の自信作まで、この一皿のために行く価値ありな看板メニューを集めました。

    ■高校生の勇姿をレポート
    徳島県高校総体2021
    2年ぶりの開催となった高校総体。輝く選手たちを全力で追いかけました!

    ■理想のカラダへまっしぐら ガチトレ
    動機や目的に合わせた理想の身体づくりをサポートしてくれる2つのトレーニングジムをご紹介。

  • バカロードその153 アフリカ灼熱編10「自分不明者、石つぶて、悔恨」

    文=坂東良晃(タウトク編集人。1987年アフリカ大陸5500km徒歩横断、2011年北米大陸横断レース5139km完走。人類初の自足による地球一周(喜望峰→パタゴニア4万km)をめざし、バカ道をゆく)

    (前号まで=アフリカ大陸の徒歩横断を試みる"ぼく"は十九歳。アフリカ東岸の国ケニア共和国の港町モンバサを出発した。寒村でマラリアに倒れ死線をさまよったが、療養期間を経て再び歩きだす。スタートから千百キロを超え、タンザニア北部の巨大湖ビクトリア湖岸から、山岳国家のルワンダへと足を向ける)

  • 今、行きたいスポット CU7月号

    ■今、行きたいスポット
    スリリングな森のアスレチック、自然と一体化できるインフィニティ温泉、グランピング施設、生しらす丼や名物わらび餅・・・。この夏を大満喫できるグルメ&レジャースポットが満載!あじさいや大賀ハスなど四季折々の花々や、初夏の味覚・ブルーベリー狩り情報も♪
    ■morningood
    ちょっと“早起き”してとっておきの朝ごはんを。
    ■いっとこかっとこ
    最新のお出かけ情報をキャッチ!

  • さらら6/17号 パティスリーの夏スイーツ

    ■パティスリーの夏スイーツ
    きらきら輝くジュレやこの時期ならではのフルーツ、デザートをご紹介!!
    ■オムのまほう
    ベテラン料理人が手がける具だくさんオムライスにご注目。
    ■徳島生まれのあのお菓子 バリエーションがいっぱいあるんです!
    「ぶどう饅頭」の限定フレーバーで季節を感じて。
    ■やってみ隊!
    吉野川市山川町で紙漉きを体験してきました。

  • startt6/10号 COFFEE STAND,続々!

    COFFEE STAND,続々!
    立ち飲みやテイクアウトをメインに、こだわりの一杯を提供する「コーヒースタンド」をご紹介。焙煎の様子をすぐ近くで見られるお店や、蓄積したデータで浅煎りコーヒーを淹れてくれるスタンド、エスプレッソと焼き菓子のペアリングが楽しめるショップに深煎り焙煎のスペシャリティコーヒーがいただける新店まで。小さなスペースから発信される珈琲に、大注目!
    ■ユニークなガソリンスタンド
    給油や洗車以外に、こんなことも!?面白いガソリンスタンドを発見しましたよ。

  • タウトク・CU5月号 実売部数報告

    月刊タウン情報トクシマ5月号、月刊タウン情報CU5月号の実売部数報告です。

    タウトク5月号の売部数は、4,238
    2105_タウトク部数報告
    CU5月号の売部数は、3,894部
    2105_CU部数報告
    でした。

    詳しくは、上部のファイルをクリックしてください。
    多くの出版社では、発行する雑誌において実際の販売部数と大きくかけ離れた「発行部数」を公表しています。当社メディコムが発行する「タウトク」「CU」では、「実際に何部が売れたのか=実売部数」を発表しています。

  • さらら6/3号 夏を彩る花々を求めて

    ■夏を彩る花々を求めて
    シャクナゲやアジサイ、ハスなどこれからの季節に見ごろを迎える花をご紹介。
    ■徳島生まれのあのお菓子 バリエーションが増えていました
    「ハレルヤ」のたぬきのケーキのカラフルなファミリーと物語にご注目。
    ■贈り物の達人!
    大切な記念日やお祝いに贈り物を。読者の皆さまの「贈り物マイルール」も聞いてみました。