startt

  • 2023年05月25日startt5/25号 新たなフィールドへの挑戦
     0525_startt_w

     ■新たなフィールドへの挑戦
    「あの店が新事業を始めるらしい!」。そんなNEWSなスポットを訪ね、彼らを突き動かすマインドや、思い描く未来を取材した。

    ■ひと足お先にかき氷
    材料や食感、盛りつけにまでアイデアを凝らした進化系かき氷が続々と登場している。いちはやく夏気分を味わいに出かけませんか?

  • 2023年05月11日startt5/11号 マニアが集まる秘密基地
     0511_startt_w

     ■マニアが集まる秘密基地
    特定のジャンルをこよなく愛し、情熱を注ぎ込んだマニアなお店。店主のこだわりがつまった奥深き小宇宙を訪ねる。

    ■餃子探訪。
    パリッと香ばしいや焼餃子も、プルンと茹で上がった水餃子も、かぶりつけば具材の旨味が口の中に溢れ出す。至福の時間を運ぶ餃子巡りへ。

  • 2023年04月27日startt4/27号 今、鴨島がアツイ!
     0427_startt_w

     ■今、鴨島がアツイ!
    吉野川市の中心部、鴨島エリアに注目の新施設が次々とオープンしている。それぞれの熱い思いを原動力に、新しい風を吹かせる仕掛け人たち。彼らが描き出す軌跡とは。

    ■居酒屋さんの昼定食がうまい!
    居酒屋さんの絶品は夜だけにあらず。お昼のランチ営業時限定でいただける定食に注目!


     

  • 2023年04月13日startt4/13号 承継と改革
     0413_startt_w

     ■承継と改革
    先代が作り、大切に育んできたお店。そこに込められた想いまで引き継ぎ、時代に合わせてバージョンアップさせていく。新しい一歩を踏み出す後継者たちの物語。


     

  • 2023年03月23日startt3/23号 情熱スイーツ、最前線!
     0323_startt_w

     ■情熱スイーツ、最前線!
    シュークリーム、エクレア、カヌレ、プリン、シフォンケーキ…。特定のお菓子に絞って情熱を注ぎ込む、新しいコンセプトのスイーツ専門店が続々オープン! おいしさの裏にある様々なストーリーを紐解く。


     

  • 2023年03月09日startt3/9号 アトリエを訪ねて
     0309_startt_w

     ■アトリエを訪ねて
    素敵なモノが生まれる場所。作り手の仕事場であるのはもちろん、ギャラリーやワークショップとしての顔も持ち合わせる。そんな“人が集う”アトリエを訪ねた。


     

  • 2023年02月23日startt2/23号 新顔キッチンカーがゆく!
     0223_startt-w

     ■新顔キッチンカーがゆく!
    ユニークな屋台飯からスイーツ系まで、気になる移動販売グルメが続々と誕生し、注目を集めている。店主のこだわりやアイデアを乗せ、いろんな街へ「おいしい!」を届ける新しいキッチンカーを追う。

  • 2023年02月09日startt2/9号 マルシェへGO!
     

     ■新しい集いの場 マルシェへGO!
    近ごろ、県内のあちこちでコンセプトの異なる個性豊かなマルシェが誕生している。食やモノとの出会い、作り手や地元の人との交流…、いろんな繋がりが生まれる場所。その輪の中心で企画や運営に力を注ぐ仕掛け人に話を聞いた。
     

    ■進化系ワッフル
    形、味、食感まで新しい! 時代の波に乗ってアップデートされるワッフルに注目。

  • 2023年01月26日startt1/26号 すすめ!うどん道
     0126_startt_w

     ■すすめ!うどん道
    シンプルなうどんの中に貫かれる作り手の信念。もちもち感、押し返すようなコシ、出汁の奥深さ…、そしてアレンジメニューには自由な感性がキラリと光る。独自のコンセプトを掲げ邁進する気鋭のうどん職人に迫る。

    ■いくつになっても食べたい!大人のお子様ランチ
    子どもの頃の胸の高鳴りを思い出すお子様ランチ。ハンバーグにエビフライ、オムライス…、いろんなおかずが賑やかに顔を並べるワンプレートは、大人だってオーダーしたい! 料理人が大人向けに考案した夢のお子様ランチ、あります。

  • 2023年01月12日startt1/12号 新しい挑戦へ、いざ、始動。
     0112_startt_w

     ■新しい挑戦へ、いざ、始動。
    念願の独立や新規事業の立ち上げ、新サービスの展開、
    これまでにない挑戦や新しい一歩を踏み出した人たちに迫る。
    そこに込められた思いや決意とは。

    ■新登場したラーメン店の注目の一杯
    もはや茶系、白系といったジャンルで区分することが難しくなった徳島のラーメン界。店ごとに生み出される味は変化に富み、個性豊かだ。新しくオープンしたラーメン店の推しの1杯をピックアップ!

  • 2022年12月22日startt12/22号 NEWカルチャー旋風
     1222_startt_w

     ■NEWカルチャー旋風
    今まで体験したことのなかった時間や空間。「こんな世界があったのか」とたちまち夢中になるかもしれない。
    徳島で新しい文化を発信すべく奮闘する人たちを訪ねた。

    ■冬の甘味、ぜんざいが呼んでいる!
    寒い冬にほっこり体を温めてくれるぜんざい。ことこと丁寧に炊かれた小豆は、店ごとに異なる表情で愉しませてくれる。お茶や珈琲との相性も抜群。さあ、甘~い幸せに浸りましょ。

  • 2022年12月08日startt12/8号 この店、だから魚が美味しいんです
     1208_startt_w

     ■この店、だから魚が美味しいんです
    現役漁師や元漁師が自ら獲った旬魚をベストの状態で料理する店。漁師の娘が地ダコにこだわって作るたこ焼き屋さんや、養殖した牡蠣をたらふく食べさせてくれる期間限定営業の店。「これは旨いっ」と膝を打つ理由に迫る!

    ■レッツ ウォーキング!
    ぐっと冷え込んで一気に冬らしくなってきた今日このごろ。体がぽかぽか温まる、ウォーキングに出かけてみませんか?
    渡船に乗ったりへんろ道をたどったり、近場で旅気分を味わえる2コースをご紹介。

  • 2022年11月24日startt11/24号 隠れ家のうまいもん
    1124_startt_w

     ■隠れ家のうまいもん
    住宅街にとけこむように建つお店や、地元の人のみぞ知るような道沿いで揺れる暖簾を見つけると「こんなところにお店があったんじゃ!」と胸が高鳴る。ましてや、そこで美味しいものに出会えたときの喜びときたら! 迷いながら行く楽しみも味わってほしいものです。

    ■冬こそアウトドア
    炭火でじっくりバウムクーヘンを焼いたり、e-bikeで激坂をらくらく攻略したり。暑い夏はちょっと…な外遊びも、空気の澄み切った冬なら思いっきり楽しめます。

  • 2022年11月10日startt11/10号 好きなことを仕事に!
      

    ■好きなことを仕事に!
    「コレしかない」というものを見つけ、極めるべく経験を積んできた人、遠回りしつつも夢を叶える道を切り開いた人。自分が本当に好きなことを仕事に、独立を果たした人たちのストーリー。

    ■秋の午後は『ヌン活』を愉しむ
    「ヌン活」とはゆったりとアフタヌーンティーを楽しむ活動のこと。プレートに盛られたスイーツをつまみながら、紅茶や珈琲を飲みおしゃべりに興じる。最近では身近なカフェでもそんな優雅な時間が愉しめるようになりました。どの店も事前予約が必要なのでお忘れなく!

  • 2022年10月28日startt10/27号 LIFE IS ART
    1027_startt_w

    ■LIFE IS ART
    自分の中から沸き上がる感情を表現したり、思い描いたものをカタチにしたり。独自の視点で生み出すARTでメッセージを発信する人たち。徳島を拠点に活動する注目のアーティストに迫る。

    ■一人でも気軽に行けるおばんざいのお店
    煮物や酢の物、ポテトサラダなんかが並ぶカウンターの向こうで気さくな女将が迎えてくれる。「今日も寒いねぇ~」なんて言いながら、丁寧に仕込んだ料理でお腹も心もほっこりと満たしてくれるおばんざい店。ここ1、2年で新しくオープンしたNEW SHOPを訪ねました。

  • 2022年10月13日startt10/13号 宿を継ぐ
    1013_startt_w

    ■宿を継ぐ
    全国からファンが集うキャンプ場、地域で愛されてきた温泉宿、巡礼の旅路に明かりを灯す遍路宿、マリンレジャーの拠点となるバンガロー…。いくつもの物語を紡いできた宿を継承した人たち。ここでまた新しいストーリーが生まれる。

    ■ハンバーグ名店の気になるメニュー
    洋食の王様、ハンバーグ。照り焼きや和風おろしといった定番も店によって違った味で楽しませてくれるし、ほかにないオリジナルメニューとの出会いにも心躍る。今回は名店のとっておきハンバーグと、店主おすすめのメニューもあわせてご紹介します!

  • 2022年09月22日startt9/22号 加茂谷がおもっしょい
    0922_startt_w

    ■加茂谷がおもっしょい
    地元住民や移住者が一緒になって地域の賑わいを生み出している阿南市加茂谷地区。那賀川の中流域に位置する10町からなるエリアだ。たくさんの史跡が残る遍路道「かも道」や落差30メートルの「午尾の滝」、お松大権現など歴史的な魅力や自然あふれる地域に、今新しい風が吹いている。話題のお店や町づくりに情熱を注ぐ人たちを訪ねた。

    ■予約必須のSWEETS
    予約分だけを作って販売するスタイルのパティスリー。贈り物や手土産、自分へのご褒美に…とっておきのスイーツはいかが?

  • 2022年09月08日startt9/8号 ENJOY 自転車
    0908_startt_w

    ■ENJOY 自転車
    自転車ファンを迎え、楽しみを分かちあうショップが徳島にはたくさんある。自転車文化の発展に情熱を注ぐ老舗自転車店、交流できる無料休憩所を作った鳴門のサイクルショップ、新しい風を吹き込むBMXスクール。この夏にはサイクリスト応援宿も登場。自転車ライフの魅力を発信するショップオーナーを訪ねました。

    ■やるけん2022
    今年じゅうにやりたいこと、かなえたいこと、実現するぞ!と心に誓っていること。読者の皆さんから寄せられた「やるけん!」を大発表!!

  • 2022年08月25日startt8/25号 十代の挑戦
    0825_startt_w

    ■十代の挑戦目標を掲げ、それぞれの舞台で挑戦を続けるキッズ&ジュニア。ガムシャラに打ち込む日々が、夢へのトビラを開く鍵となる。可能性は無限大。starttは頑張る十代を応援します!

    ■#キンパ大流行中
    ごま油香るごはんにたっぷりの具材…思わず手が止まらなくなる、韓国風海苔巻き「キンパ」。昨今、徳島でも食べられる場所が続々誕生しています!韓国料理店がプロデュースする専門店や完売必至のテイクアウト店、デリカ自慢のスーパーマーケット。各店のオリジナリティが光る1本をご紹介。

  • 2022年08月11日startt8/11号 「好き」から広がる世界
    0811_startt-w

    ■「好き」から広がる世界
    美術館や博物館、科学センターで、それぞれの専門分野を追究する学芸員。好奇心をくすぐる企画を打ち出し、その世界の魅力を伝える案内人でもある。今、徳島で活躍する気鋭の学芸員に迫る!

    ■地域で愛され続ける町中華
    厨房からは中華鍋を振る小気味いい音が響く。食欲をそそる香りが漂い、立ち昇る湯気とともにテーブルに運ばれた料理にがっつく幸せ。通う人それぞれにお気に入りのメニューがあったり、飽きさせない日替わり定食が楽しみだったり。地域で愛され続ける町の中華料理店を訪ねました。