NEW TOPIC
2012年03月06日
結婚しちゃお!冬号 実売部数報告です。
結婚しちゃお!冬号の売部数は、772部でした。
詳しくは、上部のファイルをクリックしてください。
メディコムでは、自社制作している
「月刊タウン情報トクシマ」「月刊タウン情報CU」「徳島人」「結婚しちゃお!」「徳島の家」の実売部数を発表しております。
月刊タウン情報CU2月号の実売部数を報告します。CU2月号の売部数は、
4,962部でした。詳しくは、上部のファイルをクリックしてください。
長らく雑誌の実売部数はシークレットとされてきました。雑誌は、その収益の多くを広告料収入に頼っているためです。実際の販売部数と大きくかけ離れ、数倍にも水増しされた「発行部数」を元に、広告料収入を得てきた経緯があります。
メディコムでは、その悪習を否定し、「月刊タウン情報トクシマ」「月刊タウン情報CU」「徳島人」「結婚しちゃお!」「徳島の家」の実売部数を創刊号以来、発表しつづけています。
月刊タウン情報トクシマ2月号 実売部数を報告します。タウトク2月号の売部数は、
6,327部でした。詳しくは、上部のファイルをクリックしてください。
メディコムは、「月刊タウン情報トクシマ」「月刊タウン情報CU」「徳島人」「結婚しちゃお!」「徳島の家」の実売部数を創刊号から発表しつづけています。
雑誌の実売部数を発行号ごとに速報として発表している出版社は、当社以外では日本には一社もありません。実売部数は、シェア占有率を算出し、媒体影響力をはかるうえで最も重要な数値です。他の一般的な業界と同様に、出版をなりわいとする業界でも正確な情報開示がなされるような動きがあるべきだと考えています。わたしたちの取り組みは小さな一歩ですが、いつかスタンダードなものになると信じています。
2012年03月01日

表紙で連載中の「さらランキング!」のテーマは「春のカラダメンテ術」。食事や運動など、これからの季節に向けてのメンテナンス術を教えてもらいました。
2012年02月27日

身も心も浮き足立つ季節がやってきた! 桜マップに旬グルメ、自然体感レジャーからNEWスポットまで…。「遊びたい!」の衝動を手助けするお役立ち情報をたっぷり仕入れて、さぁ街に出かけよう!
★ついに受賞者発表!ミス制服グランプリ2012
2011年6月号〜2012年2月号に渡って開催したミスグラ2012。徳島イチ制服の似合う女子に選ばれたのは一体誰!? 各高校を代表する美少女たちが一挙登場。
2012年02月16日

そんな時に大活躍する今回のさららは、グルメ&ビューティー大特集! 歓送迎会にピッタリの飲食店をはじめ、焼鳥、バー、徳島ラーメンなど注目のグルメ情報がぎゅぎゅ〜っと詰まっています。また「きれいになりたい」という気持ちに応えてくれるエステやファッションのお店を紹介したページも!徳島のいろんな方に聞いた「うちの職場の歓送迎会ルール」も見逃せない。
2012年02月14日

■徳島女性が選ぶ人気店の一年間で最も売れたメニュー
おいしいと評判の店の一番のヒットメニューを一挙紹介!人気店の一番のヒットメニューを押さえて、グルメ通な大人の女性を目指そう♪このほか、2位〜5位の上位メニューもチェックしてみて。
■願いを叶え旅
スピリチュアルスポットを訪れたりおいしいものを食べたりと、女心を押さえた幸せ探しの旅。徳島、淡路島、香川、愛媛の噂のスポットでハッピーライフを手に入れよう!
2012年02月13日

どんどん巧妙になる振り込め詐欺。劇場型の手法に気をつけろ!
■徳島の商店主に聞く「ゆめタウンができて何が変わった!?」
ゆめタウンがオープンして自分の店の客足はどうなったのか。売上の前年度比は? 傾向と対策は? 徳島の商業活動、これからいったいどうなる?
■今夜必ず行きたくなる! 徳島のスナック&ラウンジの超人気の女のコが続々登場!!
2012年02月06日
月刊タウン情報CU1月号の実売部数を報告します。CU1月号の売部数は、
4,179部でした。詳しくは、上部のファイルをクリックしてください。
長らく雑誌の実売部数はシークレットとされてきました。雑誌は、その収益の多くを広告料収入に頼っているためです。実際の販売部数と大きくかけ離れ、数倍にも水増しされた「発行部数」を元に、広告料収入を得てきた経緯があります。
メディコムでは、その悪習を否定し、「月刊タウン情報トクシマ」「月刊タウン情報CU」「徳島人」「結婚しちゃお!」「徳島の家」の実売部数を創刊号以来、発表しつづけています。
月刊タウン情報トクシマ1月号 実売部数を報告します。タウトク1月号の売部数は、
6,587部でした。詳しくは、上部のファイルをクリックしてください。
メディコムは、「月刊タウン情報トクシマ」「月刊タウン情報CU」「徳島人」「結婚しちゃお!」「徳島の家」の実売部数を創刊号から発表しつづけています。
雑誌の実売部数を発行号ごとに速報として発表している出版社は、当社以外では日本には一社もありません。実売部数は、シェア占有率を算出し、媒体影響力をはかるうえで最も重要な数値です。他の一般的な業界と同様に、出版をなりわいとする業界でも正確な情報開示がなされるような動きがあるべきだと考えています。わたしたちの取り組みは小さな一歩ですが、いつかスタンダードなものになると信じています。
徳島人1月号 実売部数報告です。
徳島人1月号の売部数は、3,370部でした。
詳しくは、上部のファイルをクリックしてください。
メディコムでは、自社制作している
「月刊タウン情報トクシマ」「月刊タウン情報CU」「徳島人」「結婚しちゃお!」「徳島の家」の実売部数を発表しております。
2012年02月02日

表紙の「さらランキング!」では、最近始めた趣味的なことをご紹介。家の中にいることが多い今だからこそ、おうちでできる新しいなにかにチャレンジしてみませんか? 昔やってたものを再開しているという人も多いみたい!?
2012年01月26日

美味しさのヒミツは溢れんばかりの地元愛! 焼きそば、ピザ、チャーハン、スイーツ、ドリンク、最新のサービスエリア情報まで…。やっぱこのローカル感漂う匂いが食欲をそそるわぁ〜。
★発見! マンガで満腹になれる店
数千冊揃うキング級店から超レア作品所有店まで、元ニートのマンガ好き新入社員が1軒1軒飛び込んで調査しました!
2012年01月24日

これから準備をスタートする二人が知りたい情報をぎっしり詰めこんだウエディングブック最新号です。「ゲストが喜ぶ演出」「心に残る婚礼料理・ケーキ」「10組の先輩カップルに学ぶマネープラン」「ディテールにこだわったドレス」など、4大特集に注目!
結婚しちゃお!春号は、県内の書店・スーパー・コンビニなどで発売中。180円です。
2012年01月19日

そして、表紙で好評連載中のさらランキング。今回は、これを食べればぬっくぬくになれるおすすめ料理を紹介します。体の芯から冷えてしまう今の時期こそ、あったかいレシピを作って乗り切ろう。
2012年01月13日

徳島の全市町村の上下水道の料金を大調査。そこから見えてくるものとは・・・? 同じ三好市なのに2000円以上も差があるのはナゼ? 各町でじりじりと忍び寄る値上げの足音・・・、県内一料金が高い地域と安い地域が明らかに!
■自転車はどこを走ればいいのか?
歩道を歩けば歩行者に迷惑がられ、車道へ行けば車・バイクが真横へ迫る。徳島市中吉野町・自転車レーン社会実験の結果と課題、徳島駅周辺の自転車分離帯の効果を探る。

■自分に贈る最高のプレゼント がんばった私にごほうびを
女性は買い物をしたり、おいしいものを食べたりして「自分へのごほうび」を欠かさない。そうすることで日頃の家事や仕事のストレスを発散しているのだ。タイプ別に分けた徳島女性の“MY ごほうび”を一挙公開!
■本当に野菜がおいしい店、知りたくないですか? Vege Life
野菜がおいしい季節がやってきました。厳選野菜を使ったこだわりメニューから、お酒に合う野菜の食べ方まで、とことん野菜を追求しました。野菜のエキスパートが教えてくれる「簡単手作りドレッシング」のレシピ付。
2012年01月06日
月刊タウン情報CU12月号の実売部数を報告します。CU12月号の売部数は、
5,080部でした。詳しくは、上部のファイルをクリックしてください。
長らく雑誌の実売部数はシークレットとされてきました。雑誌は、その収益の多くを広告料収入に頼っているためです。実際の販売部数と大きくかけ離れ、数倍にも水増しされた「発行部数」を元に、広告料収入を得てきた経緯があります。
メディコムでは、その悪習を否定し、「月刊タウン情報トクシマ」「月刊タウン情報CU」「徳島人」「結婚しちゃお!」「徳島の家」の実売部数を創刊号以来、発表しつづけています。
徳島人12月号 実売部数報告です。
徳島人12月号の売部数は、3,598部でした。
詳しくは、上部のファイルをクリックしてください。
メディコムでは、自社制作している
「月刊タウン情報トクシマ」「月刊タウン情報CU」「徳島人」「結婚しちゃお!」「徳島の家」の実売部数を発表しております。
月刊タウン情報トクシマ12月号 実売部数を報告します。タウトク12月号の売部数は、
6,960部でした。詳しくは、上部のファイルをクリックしてください。
メディコムは、「月刊タウン情報トクシマ」「月刊タウン情報CU」「徳島人」「結婚しちゃお!」「徳島の家」の実売部数を創刊号から発表しつづけています。
雑誌の実売部数を発行号ごとに速報として発表している出版社は、当社以外では日本には一社もありません。実売部数は、シェア占有率を算出し、媒体影響力をはかるうえで最も重要な数値です。他の一般的な業界と同様に、出版をなりわいとする業界でも正確な情報開示がなされるような動きがあるべきだと考えています。わたしたちの取り組みは小さな一歩ですが、いつかスタンダードなものになると信じています。