-
2007年01月06日さらら1月6日号、発行!
今回の巻頭特集は、「徳島人のものの呼び方2007」。
あなたは、和食のダシをとるときに使われる小魚をなんと呼んでいますか? さらら読者501人のアンケートでは、じゃこ、いり、だしじゃこ、だしいり、いんじゃこ、にぼし…など、その回答の幅の広さにびっくり! さて1位になったのは…?
そのほか、大根のお漬物、男性がズボンの下につける下着など、人によって呼び方が違うもの6テーマをお題にした結果を発表します。
-
2006年12月21日フリーペーパーさらら12月21日号発行!
本日、さらら12月21日号発行。
年末もおしせまった今号の特集は…お雑煮!
餅の形は? 味付けは? 具は何を?
夫婦で2種類を作られる方、
結婚を機に新しい味を知ったという方…
あたたかいエピソードともに編集部に寄せられたレシピ。
中には、あ!と驚くお雑煮も。
なんと、東祖谷では…!?
-
2006年11月16日さらら11月16日号、発行しました。
今号のさららの特集は、おにぎり!
みんなが大好きなおにぎりのアイデアがずらーり。
阿波番茶、フィッシュカツ、ちくわなど、徳島産の素材を使ったおにぎりレシピも紹介。
また、おにぎりにまつわるふたつのストーリーも掲載しています。
定番、個性派、残り物を利用して…あなたはどのおにぎりを作りますか?
-
2006年10月05日さらら10月5日号発行しました
本日、さらら10月5日号発行しました。
おかげさまで、この号でさららは9周年を迎えました。これからも読者に喜んでいただけるよう精一杯がんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
今回の巻頭特集は、「がんばれ! とくしまの働くお母さん」です。さららの育児コーナーで、働くお母さんのコラム「働きママ」の連載をスタートして約1年。コラム掲載のたびに同じ働くお母さんたちから熱いお便りをいただいています。子どもは可愛いけれど、ときにはストレスがたまることも。仕事もがんばっているけれど、育児や家事との両立は大変な部分もたくさん…そんな「働きママ」たちをさららは応援したい。今回は、働くお母さんのための20分で3品できる夜ごはんレシピ、お母さんたちのホンネがわかる座談会、そして子育て爆笑エピソードなどが満載です。
-
2006年09月21日さらら9月21日号、発行しました
とくしまの生活情報紙 フリーペーパーさららが発行しました。
今回の巻頭特集は、徳島生まれの「カツ」をクローズアップしました。
魚が原料、衣は鮮やかなオレンジ色、そしてちょっとピリ辛スパイシー…
スーパーでよく買っては食卓の上に並ぶ、徳島人が愛してやまないあのカツです。
さららは県内各地でカツ緊急アンケートを実施。
また、さらら紙面で募集したところ、たくさんの応募があったカツレシピも紹介します。
和風、イタリアン、そして丼・・・そのアイデアの豊かさに編集部はびっくり。
-
2006年09月07日さらら9月7日号発行!

特集は、結婚をお祝いする側のマネーとマナー。
ご祝儀をいくら包むか迷ったことはありませんか?
また披露宴には呼ばれていないときは、どんな風にお祝いしている?など、
さららが調査しました!
徳島の人の結婚祝いについてのあれこれが明らかに。
聞きたくても聞けなかったマナーについてもこれで解決!
-
2006年08月17日さらら8月17日号発行!特集は、「緊急スペシャル とくしまの交通事故、多発警報!!」です。
今年に入って交通死亡事故が増えています。
平成18年1月1日〜7月末現在、昨年の同時期と比べると、
死亡事故件数が30%以上も多いのです。
これを減らすためにはどうすればいいのか?
その原因を探りながら、県警の方にお話をうかがい、
なくすためのアイデアを募りました。
-
2006年07月20日徳島新聞折込の
生活情報紙「SALALA」7月20日号夏の悩みにパンチ、キィーック、アターック
熱い車内を少しでも涼しくするには?
蚊、虫対策、
カビ、ヌメリ
など、生活の???に試せる情報満載です。
大人気、節約技コーナーはもちろん、
いろいろな特ダネが満載の「なるへそ団」など
お得な生活情報が満載です。
-
2006年07月06日徳島の生活情報紙さらら 7月6日号 本日発行!

特集は「小学校事情2006」 。
参観日、制服、給食など、昔とは変わってきている
小学校について、保護者のホンネを大調査。
また、6月14日に行われた
「-わんだふる徳島・いきいきフォーラム-阿波女の心意気」
イベントの模様も詳しく掲載しています。
読者モデルの変身ぶりをぜひご覧ください。
そのほか…
-
2006年06月15日徳島の生活情報紙 さらら 6月15日号 発行!!

特集は、家族で楽しむベーベキュー。
「いつものバーベキューをより楽しく」をテーマに、
読者から寄せられたアイデアがどどんと載っています。
パエリアやみそ田楽、燻製など、バーベキューで
ウケルこと間違いなしのサプライズメニューも参考にしてください!
そのほか…
-
2006年06月09日さらら「夢のドア」企画で作られた建具3点
アスティ徳島・全国建具展示会で、ついにお披露目!

徳島新聞折込の「生活情報誌さらら」1月6日号から始まった、
読者がデザインした建具を職人が作ってくれるという
夢のドア企画。
当選者3名、職人の方との打ち合わせや採寸を終えついに完成☆
アスティとくしまで開催中の(〜6月11日、時間は10時〜17時)
「第40回全国建具展示会」で展示されています。
ほかにも、賞を受賞した作品などを多数展示しているし、
駐車場のスペースには徳島の美味しいものも勢ぞろい!
週末はぜひ、木の香りを…
-
2006年06月01日とくしまの生活情報紙 さららとくしまの生活情報紙 さらら

6月1日号 発行しました
(徳島新聞折込となっています)
●徳島のお茶と和菓子でほっと一息
●やってみました
脳を鍛えるあれこれ
●「夢のドア企画」建具レポート
他