NEW TOPIC
2015年12月11日
2015年12月10日
文=坂東良晃(タウトク編集人、1967年生まれ。1987年アフリカ大陸を徒歩で横断、2011年北米大陸をマラソンで横断。世界6大陸横断をめざしてバカ道をゆく)
自分が使う荷物をすべて背負い、地図を頼りに超長距離を走る行為をジャーニーランと呼んでいる。たった1人で野山に走りにでかけるのも、大人数で同じゴールを目指すのも、ジャーニーランと言える。いつ誰が言いだしたかはわからないが、1980年代に発行されたジェイムズ・E・シャピロの著書「ウルトラマラソン」(森林書房刊)にはこの言葉が登場しているので、少なくとも日本人が使いだす以前から、欧米では存在していたようだ。
文=坂東良晃(タウトク編集人、1967年生まれ。1987年アフリカ大陸を徒歩で横断、2011年北米大陸をマラソンで横断。世界6大陸横断をめざしてバカ道をゆく)
(スパルタスロンについて。毎年9月にギリシャで行われ、距離247kmを36時間以内で走るレース。75カ所あるエイド及び大関門すべてに制限時間が設けられている。酷暑、豪雨、山岳地帯の酷寒など厳しい気象条件によって完走率は左右され、20%~60%程度と年によって大きな開きがある)
スタートの声は耳に届かなかった。ついさっきまで「3分前!」「1分前!」とカウントダウンコールをしていた大会役員のオジサンが何か合図してくれたはずだが、選手たちの唸り声や雄叫びにかき消されたようだ。
2015年12月08日
2015年12月07日
月刊タウン情報トクシマ11月号、月刊タウン情報CU11月号、
徳島人11月号の実売部数報告です。
タウトク11月号の売部数は、5,484部
1511_タウトク部数報告
CU11月号の売部数は、3,842部
1511_CU部数報告
徳島人11月号の売部数は、4,461部
1511_徳島人部数報告
でした。
詳しくは、リンクファイルをクリックしてください。
長らく雑誌の実売部数はシークレットとされてきました。雑誌は、その収益の多くを広告料収入に頼っているためです。実際の販売部数と大きくかけ離れ、数倍にも水増しされた「発行部数」を元に、広告料収入を得てきた経緯があります。メディコムでは、その悪習を否定し、「月刊タウン情報トクシマ」「月刊タウン情報CU」「徳島人」「結婚しちゃお!」「徳島の家」の実売部数を創刊号から発表しつづけています。
結婚しちゃお!秋号 実売部数報告です。
結婚しちゃお!秋号の売部数は、372部でした。
15秋号_結婚しちゃお!部数報告書
詳しくは、リンクファイルをクリックしてください。
メディコムは、「月刊タウン情報トクシマ」「月刊タウン情報CU」「徳島人」「結婚しちゃお!」「徳島の家」の実売部数を創刊号から発表しつづけています。
雑誌の実売部数を発行号ごとに速報として発表している出版社は、当社以外では日本には一社もありません。実売部数は、シェア占有率を算出し、媒体影響力をはかるうえで最も重要な数値です。他の一般的な業界と同様に、出版をなりわいとする業界でも正確な情報開示がなされるような動きがあるべきだと考えています。わたしたちの取り組みは小さな一歩ですが、いつかスタンダードなものになると信じています。
2015年12月04日
2015年11月27日
2015年11月24日
2015年11月13日
2015年11月05日
2015年11月04日
月刊タウン情報トクシマ10月号、月刊タウン情報CU10月号、
徳島人10月号の実売部数報告です。
タウトク10月号の売部数は、5,727部
1510_タウトク部数報告
CU10月号の売部数は、5,627部
1510_CU部数報告
徳島人10月号の売部数は、4,438部
1510_徳島人部数報告
でした。
詳しくは、リンクファイルをクリックしてください。
長らく雑誌の実売部数はシークレットとされてきました。雑誌は、その収益の多くを広告料収入に頼っているためです。実際の販売部数と大きくかけ離れ、数倍にも水増しされた「発行部数」を元に、広告料収入を得てきた経緯があります。メディコムでは、その悪習を否定し、「月刊タウン情報トクシマ」「月刊タウン情報CU」「徳島人」「結婚しちゃお!」「徳島の家」の実売部数を創刊号から発表しつづけています。