NEW TOPIC

2007年05月17日

フリーペーパーさらら5月17日号、発行! salala0517巻頭特集は、「家事をしながらちょこっとシェイプアップ!」。おなかぽっこり、二の腕に肉がついてきた、運動不足で…とはいっても、家事が忙しい、時間がない…いろんな理由で実行できないあなたへ。同じ悩みをもつさらら読者が実際に試してよかった!と認めた11の方法をご紹介。洗濯物を干しながら、アイロンをかけながら、掃除機をかけながら…気になる部分の引き締めにトライしませんか。
番外編として、家事以外のシーンでもできる方法も伝授しています。
「鳴ちゅる」著者/中野晃治さん、毎日新聞に登場!narutyuru-midori徳島独特の麺文化、鳴門のおうどんを「タウン情報トクシマ」で3年半にわたって追い続けた内容が1冊になった「鳴門のちゅるちゅるうどん探訪記 鳴ちゅる」。
著者であるフォトグラファー中野晃治さんが、毎日新聞に掲載されました。
体験して初めてわかるその奥深い魅力とは…。ぜひ、「鳴ちゅる」を読んで、癒し系の鳴門のおうどんをちゅるちゅるしてみてください!
*「鳴ちゅる」は、徳島県内の書店・コンビニ・スーパーなど、またアマゾンジャパンにてご購入いただけます

2007年05月15日

結婚しちゃお!春号 実売部数報告 kekkon07_spring.jpg結婚しちゃお!春号 実売部数報告です。
結婚しちゃお!春号の売部数は、
1359部でした。
詳しくは、上部に表記してある画像をクリックしてください。
メディコムでは、自社制作している「月刊タウン情報CU*」「月刊タウン情報トクシマ」「結婚しちゃお!」の実売部数を発表しております。

2007年05月12日

CU6月号で幸せランチタイムを過ごしちゃお♪ tokushima-cu0706特集1
●愛され創作ランチとこだわり専門店ランチ100
料理人のアイデアと技の集大成である
創作料理のランチメニュー「創作ランチ」。
また、カレー・イタリアン・日本料理…と、
その道を極めた匠の技が織り成す「専門店ランチ」。
今日はどんなお昼ごはんをいただこう?
さらに…

2007年05月08日

月刊タウン情報トクシマ4月号 実売部数報告 tautoku0704_busuu.jpg tautoku0704_suii.jpg

月刊タウン情報トクシマ4月号 実売部数報告です。
タウン情報トクシマ4月号の売部数は、
9599部でした。
詳しくは、上部に表記してある画像をクリックしてください。
メディコムでは、自社制作している「月刊タウン情報トクシマ」「月刊タウン情報CU*」「結婚しちゃお!」の実売部数を発表しております。

2007年05月06日

地の果てまで逃げろ
「若く見られたい」と必死の形相の人たち。その必死さがすでに若くない。恐い。
若さにどれほどの価値があるってーのかね。
無知の痛み、我を知らぬ痛み。若いって痛々さ以外に何がある?
できれば早く老いたい。一刻も早く老境に達したい。ちょっとぜいたくな望みだね。

文責=坂東良晃(タウトク編集人)

              
春に就職した諸君、もうそろそろ仕事がイヤになった頃じゃない? いやはや世間の風は冷たいでしょう。今までキミの意見に何かと耳を傾けてくれた大人たちが、ぜんぜん何も聞いてくれないでしょ?
1年前、会社説明会やインターンシップ(職業体験)で、「私たちの仕事はこんなに素晴らしいんですよ〜!」と満面の笑顔で話しかけてくれたオジサンたちが突如一変し、鬼のような表情で「売上だー!ノルマ達成だー!利益だー!突撃とっつげきぃー!」と叫んでいるのを聞いて、「ええっ全然ちがうやん〜、職業体験とかしても意味なくね〜?」なんて思ったりしてるでしょう。
さんざ苦労して就職活動して、なんでこんなつまんねー会社に入っちまったんだろう、説明会で夢を熱く語っていた社長は、こんなケツの穴の小さい人間だったのかヨ・・・。
「効率、効率」とスローガン叫ぶわりに、ムダなことを延々やらされてる周囲と自分。
「意見を述べろ」と言うので思ったことを述べると「方針に従えないのか?」と怒られる。
それなりに憧れた仕事だったはずなのに、自分じゃなくてもできる単純作業ばかりでうんざり。高校で勉強したことも、大学で研究したことも、自分の趣味も個性も特徴も、何も生かされない。
飲みニケーションと称して上司や先輩のおもしろくない話を深夜まで聞かされる。仕事のグチ、同僚の悪口、誰かもわからない取引先の噂話、程度の低いエロ話、果てなく続く自分の自慢話。
やっとお開きかと腰をあげたら「次いこう、次」と誘われ、ブサイクがまとわりつくスナックに連れていかれる。こんなサエない上司に管理され、評価され、査定される。いやはや社会ってまったく大変なトコだ。

あ〜あ、何もかも捨てて逃げ出したい、なんてふと考えてしまう。
そんなときに「逃げるな!誰しもそれを乗り越えてきた!困難に立ち向かえ!」なんて前向きに諭してくれるポジティブマインドな友だちや体育会系の先輩がいるかもしれない。でもぼくはこう思う。
「逃げたきゃ、逃げろ!」
「人生、一度や二度逃げたくらいは屁でもない」
「逃げるんなら、とことん逃げろ!」
目の前のモノから逃げてはいけない、なんてストイックに考える必要はない。昔の偉人たちだって、若い頃はもっともらしい理屈をつけて、世間という鋳型からドロップアウトしたもんである。

逃走するなら、できるだけ惨敗ムードが漂うような逃げ方をしたいものだ。おすすめなのが船で逃げる方法。大阪南港と神戸港から「新鑑真」という船が中国の上海まで出ている。
片道2万5千円となかなかリーズナブルなお値段だ。
1週間に1本出航していて、お昼の便で出発すると、翌々日の朝に上海の街の近くのフェリー乗り場に着く。この船は、古くから貧乏旅をする若者の定番脱出コースとして愛されている。
かつては魔物が跳梁跋扈する上海の街、港に下りたとたん身ぐるみはがされることもあったが、今はまあまあ安全だ。
上海からは、北方のシベリアか、西方のチベットか、南方のシンドシナか、コインでも投げて適当に目指せばよい。

つぎはもっと楽な方法。とりあえずタイの首都バンコクまで飛行機で逃げるお手軽コース。関空から往復チケットで3万円代だから、徳島・東京間の往復運賃より安い。
バンコクで有名なカオサンロードというエリアは、世界中から逃げ出してきたやる気のない人たちで溢れかえっている。その規模数千人、いや数万人である。ニッポン人の若いのもうじゃうじゃいる。
これだけ全体にやる気がない人たちを見ていたら、「困難から逃げるのは卑怯者では?」なんて葛藤していた昨日までの自分の誠実さにもらい泣きしそうになる。
このグータラどもの肩書きは「旅行者」「ツーリスト」「バックパッカー」などであるが、実際は、「親金をむしばむパラサイトくん」「無職が自由だとカン違いしているフーテン野郎」「短期バイトと放浪の繰り返しでも自立してると思い込んでる痛い人」たちである。
そんな不安定な人たちが、世界一お気楽な場所を求めて集まった、世界一ダレた街がカオサンロードである。昼間からビールを飲み、フーテンたちと会話を楽しみ、1人前50円の安飯を食らう。逃亡当初はそれなりにやる気もあり、いいビーチを探したり、遺跡を見学したりするが、やがてそれもしなくなり、カオサンに戻ってきてはぐだぐだに1日を過ごす。
観光ビザが切れかけると、隣国への一時出国が必要になり、だんだんアジア一帯の沈没タウンや沈没宿に詳しくなってくる。(「沈没」というのは浮き上がってこれない人たちが巣食う場所のこと)
日本人が恋しくなると、ピュアな学生旅行者や金持ちツーリストが集まるカオサンに戻り、ナンパしたり、無銭飲食(たかり)を謀ったりする。なんの生産性もない無駄な時間。この街では誰も文句は言わないし、温かく迎えてくれる。逃亡初心者にとってカオサンロードは世界最高の安住の地なのだ。

だがさすがに半年もいると飽きてくる。腰が落ち着かなくなってくるが、心配はご無用だ。この街には世界中の都市への格安航空券が出回っている。
便数が多いから空席待ちすることもなく、気が向いたら24時間以内に好きなところに再逃亡できる。行き先によって運命が変わるかもしれないが、旅行目的が「逃亡」であるかぎり、自分の人格に影響を与えるほどの出来事は起こらない。
□ヒマラヤ・・・トレッキングと称して、世界の尾根が眺められる山村に入れば、堂々とぐうたらできるぞ。
□インドシナ半島・・・飯がうまく物価も安く遊びの幅も多い。10年はたいくつしなさそう!
□中国・・・漢民族エリアは生存競争がきつくて落ち着かないが、国境周辺の少数民族エリアには桃源郷が点在している。
□南洋諸島・・・移動に金がかかるが移動しなければ問題ない。開発されてない島を探し、海辺で寝て地上天国を満喫しよう。
□南アジア・・・落伍者の殿堂ともいえるインド。1泊2食付で150円くらいの宿はザラ。1年5万円で生きられる。
□中東・・・紛争地域を除けば逃亡者天国。イスラム教徒は礼儀正しく義理人情にあふれ尊敬できる。反米感情を高めつつうだうだしよう。
□南米・・・ナンパ天国、出会いの聖地。ダンスとミュージックと格闘技とサッカー漬けで毎日がカルナバルだ!
□中米・・・世界一の美女の宝庫。北米から降りてきた真面目な旅行者をナンパしながら、スペイン語教室に通い、だらだら過ごそう。
□アフリカ・・・世界最強の逃亡先。都会はヤバいが田舎は楽園。1年に10万円もあれば充分やっていけるぞ。
これら行き先のなかから、気に入った街を探し出し、新たな沈没地を探せばいいのである。

    □

何でも中途半端がいけない。
マジメに働くなら働く、逃げるなら逃げる。はっきりしよう。世の中の大人たちはみなリングにあがって戦っている。そこはタテマエもへったくれもない生存競争の場だ。戦うのがいやなら素直にリングを降りて、逃亡したほうがいい。リングの隅っこに安全圏を見つけ、ブツクサ文句を言っているのは格好悪い。

会社を辞めることを恐れる必要はない。ニートになったあとで「自分はいわゆる下流かよ」と気づいてもしょげることはない。そもそもニッポン自体が国家間格差の頂点にいる。
バングラディシュの首都ダッカでは、街じゅうにスラムが広がっていて、残飯を寄せ集めたぶっかけメシ屋さんや焼きめし屋さんが繁盛している。ほくもこの「残飯定食」を食していたが、さまざまなエキスが渾然一体となって美味なものだ。
どんな場所でも、どんなに貧しくても、人間はどうにかこうにかやっていくすべを見つけられる。日本の最下流なんていったって、南アジアなら中流の上くらいの生活水準だ。だから安心して下流に生きればいい。

昔はもっと金持ちと貧乏の差がはげしかった。持ってるヤツと、持ってないヤツの差は歴然としていた。着ている洋服も違うし、ランドセルから取り出すフデバコも違う。貧乏すぎてフロ入れないヤツだっていた。わずか20年前はそうだった。
ここ数十年でニッポン全体の生活水準が急上昇した。どいつもこいつもケータイもって、美容室でオシャレに髪切って、音楽やりたければギターなんてすぐ買えるし、走り屋やりたければ中古車買って改造できる。
白人の国以外でこんな国ほとんどない。みんな金持ちになったんだ。もういいじゃねえか、これ以上リッチになる必要はない。

この数十年ニッポン人は、子どもたちに対して社会教育をほどこさず「あなたの個性を生かしなさい」「好きなこと、やりたいことをやりなさい」「人はみな平等です」「人とのコミュニケーションが大事です」などという甘い幻想教育ばかりをやりすぎたのである。
戦争を経験したぼくの祖母・祖父の世代の人たちは、そんなことは言わなかった。「はやく働きに出なさい」「親方(上司)に逆らってはいけません」「お金は1円でも大事にしなさい」「世の中に出たら悪いヤツがいっぱいいるからダマされるな」。
このような教育をほどこしてくれた。こっちの方が世界標準な考え方だと思う。
人類の歴史上、職業選択の自由なんかほとんどなかったのである。世界の大半の人たちは、生まれたときから定められたレールの上を生きていく。家系で受けつがれた職業につき、生まれ育った街に住み、親が信仰する神に祈る、そうやって一所懸命生きる。
そして食っていくために朝から夜中まで働く。それが世界標準。


ニッポン社会の現実の姿にガッカリし、うんざりだ窮屈だと嫌気がさした人は、逃げて逃げて逃げまくればいい。
大陸の果てまでぐだぐだの旅をして、世界標準のルールを見物したらよい。地の果ての人びとは、自分が抱えた運命と、産まれた国や街の風土のなかで生きている。
そんな光景を見たら、逃亡者も少しは自分本来の居場所がどこか、考え直すかもしれない。
社会復帰はそれからでよい。

2007年05月03日

フリーペーパーさらら 5月3日号発行しました salala0503巻頭特集は、「暮らしのナゾ解決アイデア」。
たくさんの食器を取り出しやすく収納する方法、洗ってもとれにくい泡だて器やザルの網目にくっついたものをとる方法、買い物の結び目を簡単にほどく方法など、日々の暮らしのなかで困っていることの解決策を探りました。
その道の達人に聞いたり、実際に検証してみたり…あっと驚くアイデアがいっぱいです。
ぜひ、お試しあれ!

2007年04月28日

GWの予定なし? ほなタウトク5月号で探そ! tokushima-0705tautoku☆特集☆
「GWだからどこかに行きたい!」
そんなときはタウトク5月号「徳島市内のおもしろスポット200」をチェック。
時間とお金をかけて遠くにおでかけしなくても、
予約なしですぐ行けるおもっしょいところは
徳島市内にもいっぱいあるんです!
灯台元暗しとはまさにこのこと。

そして、今年もスタートしました!
かわいこちゃん発掘プロジェクト「ミス制服グランプリ2007」。
徳島イチの美女はキミだ!

2007年04月27日

徳島のウエディング総合誌「結婚しちゃお!夏号」発売しました!kekkon-shiciao-summer本日、徳島のウエディング総合誌「結婚しちゃお!夏号」が発売されました!
創刊号から早や3号目となる本誌では、徳島と淡路島のウエディング店を311店舗をご紹介しています。プロポーズから式場選びはもちろん、新婚生活や妊娠・出産にまつわる情報も掲載されています。

では、そんな今月号の特集はこちら!

2007年04月22日

落ちているモノを食べる
文責=坂東良晃(タウトク編集人)

ぼくは落ちているモノをよく食べる。
どこかの庭先に夏みかんや柿の木があって、果実が道路に落ちていたら失敬していただく。公道に落ちているものだから、食べてしまってもたぶん窃盗ではないと想像している。窃盗ならごめんなさい、もうしません。
自分が食べているモノを床や道路に落としても、拾って食べる。あまり汚いと思わないし、捨ててしまうのはもったいない。
戦中戦後のひもじい時期を知っている方なら、特に何も思わない行為だと思うけど、日常生活でこれをやってしまうと、周囲の人はボー然とした表情でぼくを見つめる。意表をつく行動なのだろう。それは何となくわかる。落ちているモノを拾って食っている人を見かけたことは、もう何年間もない。

食べた物を落としたら「拾って食べなさい!」と叱るのが、日本のオトン・オカンの正しい姿だと思っている。しかし最近の指導は、「そんなものは食べてはいけません。どんな病原菌やウィルスが付着し、あなたが伝染病になるかわからないのよ」がオーソドックスだ。堆肥(うんこ)で育成した野菜と、と殺した動物の肉をたらふく食べつつも、「落とす」ことには異常に敏感なのが日本型潔癖性である。食物は無菌室で育てるものではない。口に入るまでに人間があちこちの過程で関与しているのだから、多少の付着物など気にしてもしょうがないんだけどね。

食品のパックに書いてある賞味期限なんてほとんど気にしない。切れていたって腐ってなきゃ食えるし、期限内でも腐ってたら食わない。賞味期限、消費期限などハナから信用していない。たいていの食品には「いつ製造したのか」という情報すら書かれてないからである。
例えば牛乳ならば、「製造日」とは乳牛から搾乳した瞬間なのか、農家から地元JAに出荷された日なのか。はたまた乳業メーカーの加工工場で加熱処理された時間か、パック詰めされ出荷された日付か、そんなことすら食う側には教えられない。牛乳などまだわかりやすい方で、加工食品なんていったいどの段階が製造日なのか、さっぱりわからん。得体の知れない製造日を起点に、企業論理で決められた賞味期限、消費期限なんてアテにすべきじゃない。消費者は、判断を食品メーカーに依存しすぎなんである。じゃあ何を信用するのかって、自分の五感しかない。匂い、味、舌触り、見た目、それに食品素材の知識、ウィルスや菌への理解、そしてカンである。

いわゆる「5秒ルール」をまじめに研究したアメリカの理系高校生がいたらしい。5秒ルールってのは、「食べ物を床に落としても5秒以内なら食べても大丈夫!」ってラテン的発想の口頭伝承である。
その風変わりな高校生クラーク君は、学校内のいろんな床を調べまくり、「乾いた床の大半はバクテリアがいない」ことをつきとめたんだという。しかし、彼はさらに研究を深め、マジで汚れた床なら5秒ルールは適用可能かどうかを検証した。大胆にも大腸菌をあちこちの床にバラまき、グミやお菓子を置いてみたんだと。さすれば、たちまち菌が付着してしまった。つまりこういうことだ。「大腸菌まみれの床に落ちたモノは、5秒以内でも菌に汚染されている」。あたりまえ・・・だよねぇ。ぼくだって便器に落ちた大福もちは食べない。いくら好物でも。

ぼくは食べ物に執着がない。この10年以上、1日に1食である。無理をしているわけじゃない。メシを抜いてるうちにお腹が空かなくなった。朝と昼は食べない。夜に1回だけ食べる食事は、ごはんにゴマ塩をかけたり、カツオブシをまぶしたりしただけだ。これは「粗食」なのだろうか。ぼく自身は「とてもおいしい」と思って食べているので、ひもじい意識はない。
基本的には、人間ハラが減ったときにメシを食えばいいと考えている。ハラが減ってもいないのに、ごはんを食べなくてはならない理由が、実のところよくわからない。
テレビのコメンテーターは「最近の親は、朝食すら作らない人が多い」と嘆く。しかし、ぼくは朝ごはんをほとんど食べたことがない。そもそも早朝からごはんを食べている民族というのも限られてるのではないか。日本じゃ1日3食が標準的な食事回数とされている。ぼくは今まで50カ国ほどフーテン旅行したことがあるが、多くの国では1日2食だった。そして昼も夜も同じモノばかり食べている。キャッサバイモばかり、トウモロコシ粉ばかり、カレーばかり・・・といった具合だ。しかも物心ついた頃から一生を終える日まで、そればっかり食べている。だからといって健康を害した人びとがウヨウヨいるわけでもない。
日本じゃ、健康生活の定義として「1日に30品目食べましょう」なんてまことしやかに語られる。旧厚生省が言い出したスローガンらしいが、ぜいたくな話だなあと思う。そんな何十品目も食べられる裕福な国って、世界の何パーセントあるってえの? 
日本でも、江戸時代半ばまでは1日2食が通常であった。明治の西欧化の過程で1日3食が普及した。おかげさまで栄養状態もよくなり、若い世代の疾病も減り、平均寿命も延びた・・・ということなのだろうが、
逆に見れば、肥満が増え、かつては存在しなかった成人病が増え、人口は爆発し、環境全体にとってはロクでもない影響を与えているんではないか。
ダイエットの情報番組では、食事回数を減らすと太りやすい体質になります・・・と繰り返し語られる。すばらしいことだなあと思う。少しの食料で太れるなんて効率がいい。「飢餓感を覚えないように、こまめに間食をし、1日に5食くらい食べると太りません」とも解説がつく。そんなに何回も食べてまでも痩せたいのかな。よくわからない理屈だ。

人間ほど矛盾にみちみちた生き物はない。あい反することを主張し、やりたがるのである。
環境問題を憂う人は多い。しかし一方で少子化対策・・・子供を産みやすく育てやすい環境づくりに躍起なのである。そもそも、人間が存在すること自体が「反地球環境的」であるから、環境派は人口の減少を喜ばなくちゃならないはずだ。人口減少に歯止めをかけるのは、年金制度を維持するため、あるいは国力や労働力の低下を防ぐってのが理由。どこまでも自己チュ〜。そして、環境破壊の親分と目されるレジ袋を憎み、エコバックをヒーローに仕立てあげ、はやし立てる。レジ袋の製造に使われる原油は1枚20ミリリットル。お買い物に往復2キロほど車に乗れば100ミリリットル以上のガソリンを消費する。わざわざ郊外までガソリン数100cc焚いて買い物に行き、エコバックを使って原油20ccを節約したい人なんてワケわかんねー。ダイエットし、エコバックを使い、1日3回正しくメシを食らう。つまりは、痩せてキレイになり、環境にもやさしくなって、食欲も満たしたい人たちがバクテリア並みに大増殖中なのだ。食わなきゃ、ペットボトルも紙パックもプラスチックトレイも過剰包装も残飯も発生しないし、家畜も死ななくてよいし、痩せるのにね。

「環境問題に関心があります。それを読者に伝えたい」という入社希望の学生がやたらと多い。ぼくはこう答える。
「弊社は、1年間にA4用紙換算で1億8000万枚、重さにして約780トンの紙を商品として売買しています。この原料は、主に東南アジア・中国・南米などから買いつけた木材です。これらの原料を製品化するために大量の電力を必要とし、購入・消費しています。生産を終え、売れ残った雑誌は廃棄しています。廃棄とは、主に中国などへの売却を指しています。その紙は再資源化されるけど、その際にも大量の化学溶剤と電力を使用します。つまり弊社は環境破壊会社です。環境破壊会社が、環境問題を読者に問うなんてムリムリムリ!」
「東洋町の高レベル放射性廃棄物最終処分場の建設反対に協力を」というお願いも多い。ぼくはこう答える。
「ぼくは消費社会のド真ん中にいます。商品製造の過程で大量の電力を消費しています。電力とは、原子力発電・火力発電・石炭火力発電によって生み出されたものです。このような経済活動のうえに、ぼく自身の生活も成り立っています。朝から晩まで大量の地球資源を使用し、恩恵を預かって生活しているぼくが、原発の製造処理工程に反対する理由も意思もないのでムリムリムリ!」

人間って、よくわからない生き物なのである。
燃費の悪い大排気量の車に乗りこんで「海をきれいに」と遠くまで石油をガンガン燃やして訴えに出かけていったり、スローライフな生活をするために山に移住し、軽トラでガンガン山を登り下りしながら、下界の消費社会を憂いだり、公共事業によって海を埋め立てた土地に立派なお家を建て、便利な暮らしを満喫しながら「子孫にきれいな水を!公共事業反対〜!」を叫ぶ。
そしてぼくは今日も、紙と木材と原油を大量消費しながら、落ちているはっさくを食らって生きる。

2007年04月19日

フリーペーパーさらら4月19日号発行しました! salala0419お天気のいい日は外にでかけたくなる今の季節。
最近カラダを動かしていないなあ…と思われる方にもおすすめしたいのが公園。今回は、「カラダを動かす・鍛える」をテーマにピックアップした徳島県内の公園7カ所をご紹介。
太ももをシェイプアップしたり、バランス感覚を養ったり、足の裏を刺激したり…いろんな工夫がいっぱいの公園の施設や遊具がいっぱい。がんばった後にひと息つけるスポットも付いています。今度の休日は、ぜひ公園へ!
新企画スタート!徳島ファッショングランプリ200702.jpg徳島イチのオシャレさんを探すべく、タウトクが1年間ぶっ通す企画ファッショングランプリ2007!
「月刊タウン情報トクシマ」4月号からついに開幕しましたーッ!
毎月オレ流アタシ流の自由気ままにオシャレを楽しんでいる人が続々登場します

2007年04月15日

徳島の女性誌「CU* 」実売部数新記録速報!徳島の女性誌「月刊タウン情報CU*」が4月号において、実売部数の新記録を達成しました。売り場別・地域別など詳細のご報告は別途いたしますが、約9400部を販売いたしました。
主要読者層である20〜39歳の女性人口が9万5951人(平成17年7月1日・県統計資料より)である徳島県において、9400部という実売部数は非常に高い対人口購買率だと考えています。

株式会社メディコムが発行する雑誌は、実売部数をすべて公開しています。

2007年04月14日

タウン情報CU 5月号でとびっきり楽しい連休計画を♪ tokushima-cu0705特集1
●大人の連休計画 80
いよいよゴールデンウィーク!
童心に返ってモノづくり。大人の見学&体験、
まんが、人形、石…おもしろアートの世界、
最近できたオシャレショッピングスポットなどなど。
きっと行ったことないトコ80コースとりそろえました。
そして…

2007年04月13日

2007年04月11日

月刊タウン情報CU*3月号 実売部数報告 cu0703_busuu.jpg cu0703_suii.jpg

月刊タウン情報CU*3月号 実売部数報告です。
タウン情報CU*3月号の売部数は、
6422部でした。
詳しくは、上部に表記してある画像をクリックしてください。
メディコムでは、自社制作している「月刊タウン情報CU*」「月刊タウン情報トクシマ」「結婚しちゃお!」の実売部数を発表しております。

2007年04月06日

月刊タウン情報トクシマ3月号 実売部数報告 tautoku0703_busuu.jpg tautoku0703_suii.jpg

月刊タウン情報トクシマ3月号 実売部数報告です。
タウン情報トクシマ3月号の売部数は、
8155部でした。
詳しくは、上部に表記してある画像をクリックしてください。
メディコムでは、自社制作している「月刊タウン情報トクシマ」「月刊タウン情報CU*」「結婚しちゃお!」の実売部数を発表しております。

2007年04月05日

フリーペーパーさらら 4月5日号発行! salala0405今回の特集は、ウワサのおいしいお惣菜。
なんと「焼いて」「このネタ(お寿司)握って〜」「揚げて」など注文してから調理してくれるお惣菜や、この時間にいったら揚げたてが買える!お店を紹介。
また、たとえ遠くてもぜひ買いに行きたい地元で大人気の極うまおかずなども紹介しています。
好評連載「徳島人の法則」は、「晩ごはんのときには、お味噌汁を飲みますか?」を大調査しました。